2012/11/30
こんばんは(〃´・ω)ノ こまりです。
昨日の続き。
おひさまカフェに納品のあと、新装開店した明日香荘へ行ってきました。
明日香荘は宿泊宿ですが、立寄り湯もあるし、食事ができるお休み処もあります。
もちろん、立寄り湯に入る準備もしてきましたヾ(・c_,・´*)ノ⌒
目的はブログで目にした黒部ダムカレーと金太郎らーめん(b´ω`d)

このボリューム!!
一口カツは3枚、ダムご飯に私の大好きなカレーがなみなみしておりました。
炭焼きおやきの皮で作ったナンもついて見た目にもお腹にもボリューミー。

息子にすかさず食べられたため、途中の画像です
金太郎ら~めんはこれまた私が好きな餅入り。とろっとろの豚の角煮が入っていました。
お休み処のメニューはこれからまだまだ増えるそうですよ
宿泊の料理もおいしそう(*≧∀≦*)ノ
今年はできないけど来年にでもきのこのお家の忘新年会やりたいわっっ。
って食べ物のことばっかりでしたが、温泉もね。あるんですヨ!!
明日香荘のお湯は、単純硫黄泉で、多効能の優れた泉質。
湯冷めをせず、いつまでも身体中がポカポカと温まり、
「美人の湯」とも呼ばれているそうです。
美人効果は望めませんが、体はポッカポカでした。
温泉はやっぱり違うね~~(d'∀')
明日香荘→☆
興味のある方は覗いてみてください。
11/23オープンしたばかりなので、今はちょっぴりさびしいカンジもしますが、
これからどんどん変わっていくそうです。
そんな変化も楽しんでいきたいお宿です(^口^)
帰りがけ、池田で有名な「大かえで」までそう遠くない距離だったので
見て帰ることにしました。
池田は我が家から近いのですが、大かえでは見たことがなかったので
期待に胸を膨らませて山道を進み、
大かえで駐車場に到着。
はて。 大かえでは ・・・どこ??
葉っぱついてないからわかんないよ~(T◇T o)

たぶん大かえでであろう木をパチリ。
うん。
来年に期待しよう。
昨日の続き。
おひさまカフェに納品のあと、新装開店した明日香荘へ行ってきました。
明日香荘は宿泊宿ですが、立寄り湯もあるし、食事ができるお休み処もあります。
もちろん、立寄り湯に入る準備もしてきましたヾ(・c_,・´*)ノ⌒
目的はブログで目にした黒部ダムカレーと金太郎らーめん(b´ω`d)
このボリューム!!
一口カツは3枚、ダムご飯に私の大好きなカレーがなみなみしておりました。
炭焼きおやきの皮で作ったナンもついて見た目にもお腹にもボリューミー。
息子にすかさず食べられたため、途中の画像です

金太郎ら~めんはこれまた私が好きな餅入り。とろっとろの豚の角煮が入っていました。
お休み処のメニューはこれからまだまだ増えるそうですよ

宿泊の料理もおいしそう(*≧∀≦*)ノ
今年はできないけど来年にでもきのこのお家の忘新年会やりたいわっっ。
って食べ物のことばっかりでしたが、温泉もね。あるんですヨ!!
明日香荘のお湯は、単純硫黄泉で、多効能の優れた泉質。
湯冷めをせず、いつまでも身体中がポカポカと温まり、
「美人の湯」とも呼ばれているそうです。
美人効果は望めませんが、体はポッカポカでした。
温泉はやっぱり違うね~~(d'∀')
明日香荘→☆
興味のある方は覗いてみてください。
11/23オープンしたばかりなので、今はちょっぴりさびしいカンジもしますが、
これからどんどん変わっていくそうです。
そんな変化も楽しんでいきたいお宿です(^口^)
帰りがけ、池田で有名な「大かえで」までそう遠くない距離だったので
見て帰ることにしました。
池田は我が家から近いのですが、大かえでは見たことがなかったので
期待に胸を膨らませて山道を進み、
大かえで駐車場に到着。
はて。 大かえでは ・・・どこ??
葉っぱついてないからわかんないよ~(T◇T o)
たぶん大かえでであろう木をパチリ。
うん。
来年に期待しよう。
2012/11/29
こんばんは(*´ I `*) ひさびさハンドメイドネタのこまりです。
本日はおひさまカフェさんへ納品に行きました。
店内は満席―(´(00)` )→!!

なのでこんなカンジにしか撮れませんでした
かずちゃん作 今年新作の

まふりゃお━━━━・・・・☆
くにちゃん作 新柄フライングキャップ

ボアボアだぜ。
こまり作 新柄おむつ&マルチポーチ

そしてリクエストいただいていた毛糸シュシュ

しゅしゅっと作ったぜ。
本日は違うところでランチ(´艸`)。。を企んでいたので早々におひさまカフェを出ました。
大町は冬季閉鎖。かと思うほど寒いですが、、、
そんななかでもおひさまカフェは月曜定休のみでがんばってます。
店内はあったか。どうぞ、お越しくださいヽ(・ω・)ノ
本日はおひさまカフェさんへ納品に行きました。
店内は満席―(´(00)` )→!!
なのでこんなカンジにしか撮れませんでした

かずちゃん作 今年新作の
まふりゃお━━━━・・・・☆
くにちゃん作 新柄フライングキャップ
ボアボアだぜ。
こまり作 新柄おむつ&マルチポーチ
そしてリクエストいただいていた毛糸シュシュ
しゅしゅっと作ったぜ。
本日は違うところでランチ(´艸`)。。を企んでいたので早々におひさまカフェを出ました。
大町は冬季閉鎖。かと思うほど寒いですが、、、
そんななかでもおひさまカフェは月曜定休のみでがんばってます。
店内はあったか。どうぞ、お越しくださいヽ(・ω・)ノ
2012/11/26
こんにちは(^口^) こまりです。
二輪のバイクを取得してから骨抜き状態です。。。
緊張の糸がほどけて私は今流れています(-∀-`; )
ふと気づくともう年末の雰囲気。
そしてクリスマスの飾りがグッと増えてきましたね。
このままぼ~っとしていると年明けまで流されていきそうなので
我が家もクリスマスツリーを出してみました。
24日のイベントでご一緒させていただいたHonest Heartさんから雪だるまのオーナメントをペアで購入
並べて飾ろうと思っていましたが、思いのほかオーナメントがあったので
ツリーを購入して飾りつけしてみました。

そして同じく24日にご一緒させていただいたロザフィさんのネックレス

な、なんと真ん中の青バラは紙を加工してできているそうです!!
バラ好きの私としてはたまらない。。。
講習会もしているそうなので参加してみたいものです。
29日はおひさまカフェ納品に行きます。
ご好評いただいているくにちゃんの帽子、ただいま制作をがんばってくれてるみたいですっ♪
私もがんばれ!!
お楽しみに*´∀`)ノ
二輪のバイクを取得してから骨抜き状態です。。。
緊張の糸がほどけて私は今流れています(-∀-`; )
ふと気づくともう年末の雰囲気。
そしてクリスマスの飾りがグッと増えてきましたね。
このままぼ~っとしていると年明けまで流されていきそうなので
我が家もクリスマスツリーを出してみました。
24日のイベントでご一緒させていただいたHonest Heartさんから雪だるまのオーナメントをペアで購入

並べて飾ろうと思っていましたが、思いのほかオーナメントがあったので
ツリーを購入して飾りつけしてみました。
そして同じく24日にご一緒させていただいたロザフィさんのネックレス
な、なんと真ん中の青バラは紙を加工してできているそうです!!
バラ好きの私としてはたまらない。。。
講習会もしているそうなので参加してみたいものです。
29日はおひさまカフェ納品に行きます。
ご好評いただいているくにちゃんの帽子、ただいま制作をがんばってくれてるみたいですっ♪
私もがんばれ!!
お楽しみに*´∀`)ノ
2012/11/17
こんばんは~!! こまりです。
9月から入校していた普通二輪の中型。本日検定をして、合格してきました!!ヒュー♪ヒュー♪♪
託児もお願いしての教習はなかなか時間がとれなくて
冬季閉鎖の12月までに取れるか焦っていましたが、よかった=3
バイクは乗れば乗るほど怖い乗り物だなぁって思います。
だけどバイクを乗りこなせるってすごく気持ちいい。
中型バイクをたくさん練習して、次は大型!!とったるぜぃ(*^ω^)ノ
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
さてさて、ご無沙汰のハンドメイドのお話。
期間限定の委託販売です。
「てづくりクラフト♪ 雑貨マーケット~冬色♪いろいろ~」
場所 FE須澤 (松本パルコ通り伊勢町側 Mウィング斜め前)
期間 11/19~12/26
日曜定休(*但しクリスマスは変動あり)
さまざまな作家様の作品が並んでいます。
きのこのお家も参加させていただいています。
ぜひ、ご覧ください<(_ _)>
バイクのプレッシャーから開放されたので
ハンドメイドも再びがんばります!!
9月から入校していた普通二輪の中型。本日検定をして、合格してきました!!ヒュー♪ヒュー♪♪
託児もお願いしての教習はなかなか時間がとれなくて
冬季閉鎖の12月までに取れるか焦っていましたが、よかった=3
バイクは乗れば乗るほど怖い乗り物だなぁって思います。
だけどバイクを乗りこなせるってすごく気持ちいい。
中型バイクをたくさん練習して、次は大型!!とったるぜぃ(*^ω^)ノ
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
さてさて、ご無沙汰のハンドメイドのお話。
期間限定の委託販売です。
「てづくりクラフト♪ 雑貨マーケット~冬色♪いろいろ~」
場所 FE須澤 (松本パルコ通り伊勢町側 Mウィング斜め前)
期間 11/19~12/26
日曜定休(*但しクリスマスは変動あり)
さまざまな作家様の作品が並んでいます。
きのこのお家も参加させていただいています。
ぜひ、ご覧ください<(_ _)>
バイクのプレッシャーから開放されたので
ハンドメイドも再びがんばります!!
2012/11/11
こんばんは(*´ I `*)ノ こまりです。
行ってきました!!
東京2日間の家族旅行。
まずは1日目の東京ディズニーランド
先生、チケットありがとうございましたっv(*´v`*)v
ディズニーランドはクリスマスでいっぱいヽ(*>∇<)ノ


今回は息子が初デビューだったので乗り物よりも
パレードとキャラクターとの写真を重視したスケジュールを立てていきました。
ディズニー好きな方のブログを参考に行きましたが、大成功♪
パレードは昼2回、夜1回と見れたし、キャラクターはミッキーをはじめ
6体?ぴき? 6キャラクターと写真を撮れました。
乗り物はバズの乗り物が点検のため動いていなかったのが残念でしたが、
7個乗れて これまたなかなかの上出来。
あまり気乗りしていなかった旦那も楽しかったようです。
ふっふっふ~。まんまと私の計画にはまったようで。これでディズニーに行きやすくなりました(b゚v`*)
2日目は東京スカイツリーと築地
スカイツリーは朝8時くらいに行くと40分待ちくらいで当日券が買えましたよ。
もちろん、一番上の展望回廊まで行ってきました!!
ヘリコプターの中継で出てくる街並みと同じくらい小さい!!
東京タワーも東京ドームも子供が手にとれるくらいの小ささに見えました。
下から見上げると首が痛い。

スカイツリーから景色を眺めていると息子が怪訝そうな顔をして
「スカイツリー、なくなっちゃった、どっか行っちゃった」と言っていました(・∀・;)
「今、スカイツリーにいるんだよ」って言っても、
「今日はお休みか~」と息子。・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
それでも楽しんでいたからよしとしました
10時ころスカイツリーを降りてソラマチへ。
気になっているところだけに絞りこまれたので 旦那にね(#`皿´)
がま口屋さんとアランジアロンゾのお店へ。

アランジアロンゾの生地
まさか、こんなに手に入るとはd(*^v^*)b
商用利用はできないので息子の保育園用のバックなどに
使いたいと思います。
1時ころ築地へ着いて食べ歩き&海鮮丼をたいらげ、家路に着きました。
なかなかのプラン♪
楽しかったヾ(o´∀`o)ノ
行ってきました!!
東京2日間の家族旅行。
まずは1日目の東京ディズニーランド

ディズニーランドはクリスマスでいっぱいヽ(*>∇<)ノ
今回は息子が初デビューだったので乗り物よりも
パレードとキャラクターとの写真を重視したスケジュールを立てていきました。
ディズニー好きな方のブログを参考に行きましたが、大成功♪
パレードは昼2回、夜1回と見れたし、キャラクターはミッキーをはじめ
6体?ぴき? 6キャラクターと写真を撮れました。
乗り物はバズの乗り物が点検のため動いていなかったのが残念でしたが、
7個乗れて これまたなかなかの上出来。
あまり気乗りしていなかった旦那も楽しかったようです。
ふっふっふ~。まんまと私の計画にはまったようで。これでディズニーに行きやすくなりました(b゚v`*)
2日目は東京スカイツリーと築地
スカイツリーは朝8時くらいに行くと40分待ちくらいで当日券が買えましたよ。
もちろん、一番上の展望回廊まで行ってきました!!
ヘリコプターの中継で出てくる街並みと同じくらい小さい!!
東京タワーも東京ドームも子供が手にとれるくらいの小ささに見えました。
スカイツリーから景色を眺めていると息子が怪訝そうな顔をして
「スカイツリー、なくなっちゃった、どっか行っちゃった」と言っていました(・∀・;)
「今、スカイツリーにいるんだよ」って言っても、
「今日はお休みか~」と息子。・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
それでも楽しんでいたからよしとしました

10時ころスカイツリーを降りてソラマチへ。
気になっているところだけに絞りこまれたので 旦那にね(#`皿´)
がま口屋さんとアランジアロンゾのお店へ。


まさか、こんなに手に入るとはd(*^v^*)b
商用利用はできないので息子の保育園用のバックなどに
使いたいと思います。
1時ころ築地へ着いて食べ歩き&海鮮丼をたいらげ、家路に着きました。
なかなかのプラン♪
楽しかったヾ(o´∀`o)ノ
2012/11/09
こんばんは━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!! こまりです。
明日・・・というか数時間後には東京ディズニーランド
興奮しすぎて眠れない!!
明日・・・というか数時間後には東京ディズニーランド

興奮しすぎて眠れない!!
2012/11/08
こんにちは|●´∀`)ノ)) こまりです。
おひさまカフェへ納品に行ったらクリスマスツリーが
飾られていました。

白い木に青の飾りつけも素敵ですね
我が家は息子が12月22日生まれ。
クリスマスと一緒にもできないびみょ~(゚Д゚;)な冬至生まれ。
昨年まではケーキはまとめて1個にしてた(どうせ、食べるの大人だし)けど、
今年はもうケーキのおいしさを知ってるので
「どうする??2個買っちゃう??(・´艸`・)」って息子に聞いたら
「ケーキは1つでしょヽ(`Д´)ノ!!」 と息子。(・・・うん、いつも言われてるからね・・・)
「・・・わかりました」と言ったけど、
まだまだ損得の勘定ができなくてかわいい息子に、
今年はケーキ2個にしちゃお
と
思う母なのでした。
おひさまカフェへ納品に行ったらクリスマスツリーが
飾られていました。
白い木に青の飾りつけも素敵ですね

我が家は息子が12月22日生まれ。
クリスマスと一緒にもできないびみょ~(゚Д゚;)な冬至生まれ。
昨年まではケーキはまとめて1個にしてた(どうせ、食べるの大人だし)けど、
今年はもうケーキのおいしさを知ってるので
「どうする??2個買っちゃう??(・´艸`・)」って息子に聞いたら
「ケーキは1つでしょヽ(`Д´)ノ!!」 と息子。(・・・うん、いつも言われてるからね・・・)
「・・・わかりました」と言ったけど、
まだまだ損得の勘定ができなくてかわいい息子に、
今年はケーキ2個にしちゃお

思う母なのでした。
2012/11/07
2012/11/04
2012/11/03
2012/11/02
2012/11/01
こんばんは(*´ I `*)ノ こまりです。
安曇野スタイル、11/4まで開催中。
きのこのお家はzakka+handmadeうさぎ小屋様にて
ワークショップをしました(*´∇`)ノ (うさぎ小屋様、お邪魔いたしました)
手縫いで作るイヤーマフ。
こちらはお客様の作品です。

ワークショップをしていると新しい発見をすることがあります。
その布の組合せオシャレじゃん!!なんて、
今まで目立ちもしなかった布なのにお客様のチョイスで
光る素材となったり。
ここがわかりにくにんだねーとか。
逆にこういうところは省いてもいいだーとか。
ワークショップをやるからこそ、勉強することもあったり。
並縫いとぐし縫いは同じ縫い方だけど、一目の長さが違うとか。
(w´ω`w) 日々、勉強ですな。
11/3の市民祭は多くのハンドメイダーさんが出店するようですヨ♪ 壁|ω-o)゚+. こっそりいろいろな方のブログ拝見しました゚+.(*ノェノ)゚+
きのこのお家も出店します。市民祭は初参加。
ん~♪ 楽しみ!楽しみ!!
本日深夜0:00は私が好きな子供ブランド福袋のネット予約開始。
わたし、毎年燃えてますヽ(#゚Д゚)ノ
生地もしっかりしていてデザインもかわいい、dadyohdaddyの福袋。
これを獲得するのがいっちばん難しいo(T◇T o)
今年も買えます様に。。。
・・・というか眠気に勝てますように。。。
安曇野スタイル、11/4まで開催中。
きのこのお家はzakka+handmadeうさぎ小屋様にて
ワークショップをしました(*´∇`)ノ (うさぎ小屋様、お邪魔いたしました)
手縫いで作るイヤーマフ。
こちらはお客様の作品です。
ワークショップをしていると新しい発見をすることがあります。
その布の組合せオシャレじゃん!!なんて、
今まで目立ちもしなかった布なのにお客様のチョイスで
光る素材となったり。
ここがわかりにくにんだねーとか。
逆にこういうところは省いてもいいだーとか。
ワークショップをやるからこそ、勉強することもあったり。
並縫いとぐし縫いは同じ縫い方だけど、一目の長さが違うとか。
(w´ω`w) 日々、勉強ですな。
11/3の市民祭は多くのハンドメイダーさんが出店するようですヨ♪ 壁|ω-o)゚+. こっそりいろいろな方のブログ拝見しました゚+.(*ノェノ)゚+
きのこのお家も出店します。市民祭は初参加。
ん~♪ 楽しみ!楽しみ!!
本日深夜0:00は私が好きな子供ブランド福袋のネット予約開始。
わたし、毎年燃えてますヽ(#゚Д゚)ノ
生地もしっかりしていてデザインもかわいい、dadyohdaddyの福袋。
これを獲得するのがいっちばん難しいo(T◇T o)
今年も買えます様に。。。
・・・というか眠気に勝てますように。。。