こんばんは(〃´・ω)ノ  こまりです。

昨日の続き。

おひさまカフェに納品のあと、新装開店した明日香荘へ行ってきました。
明日香荘は宿泊宿ですが、立寄り湯もあるし、食事ができるお休み処もあります。
もちろん、立寄り湯に入る準備もしてきましたヾ(・c_,・´*)ノ⌒

目的はブログで目にした黒部ダムカレーと金太郎らーめん(b´ω`d)

このボリューム!!
一口カツは3枚、ダムご飯に私の大好きなカレーがなみなみしておりました。
炭焼きおやきの皮で作ったナンもついて見た目にもお腹にもボリューミー。


息子にすかさず食べられたため、途中の画像ですicon10
金太郎ら~めんはこれまた私が好きな餅入り。とろっとろの豚の角煮が入っていました。

お休み処のメニューはこれからまだまだ増えるそうですよicon06

宿泊の料理もおいしそう(*≧∀≦*)ノ
今年はできないけど来年にでもきのこのお家の忘新年会やりたいわっっ。

って食べ物のことばっかりでしたが、温泉もね。あるんですヨ!!

明日香荘のお湯は、単純硫黄泉で、多効能の優れた泉質。

湯冷めをせず、いつまでも身体中がポカポカと温まり、
「美人の湯」とも呼ばれているそうです。
美人効果は望めませんが、体はポッカポカでした。

温泉はやっぱり違うね~~(d'∀')

明日香荘→
興味のある方は覗いてみてください。
11/23オープンしたばかりなので、今はちょっぴりさびしいカンジもしますが、
これからどんどん変わっていくそうです。

そんな変化も楽しんでいきたいお宿です(^口^)

帰りがけ、池田で有名な「大かえで」までそう遠くない距離だったので
見て帰ることにしました。

池田は我が家から近いのですが、大かえでは見たことがなかったので
期待に胸を膨らませて山道を進み、
大かえで駐車場に到着。


はて。  大かえでは ・・・どこ??

葉っぱついてないからわかんないよ~(T◇T o)

たぶん大かえでであろう木をパチリ。

うん。

来年に期待しよう。




< 2012年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
こまりこ
こまりこ
きのこのお家 
かず、くに、こまりの3人ユニット

☆お世話になっている委託店様☆
おひさまカフェ(大町)
ガラスと雑貨のお店あ~す(松本縄手通り)
山風舎(池田)
Jewel drop(三郷)
なごみ庵(三郷)
おさんぽカフェ(松本)