2012/12/31
こんにちは(^口^) こまりです。
今年もあと残すところ数時間。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
我が家はいつも親戚一同が集まっての大宴会となるのですが、
今年はみんな予定があって家族だけの年越しです。
ハンドメイドや子育てを通していろいろな方との出会いがあり、
刺激を受けたり影響されたりして
仕事をしていた時とはずいぶん生活が変わってるよなぁ。
子育てがひと段落したら仕事をするんだろうって漠然と思っていたけれど
今は他にもやりたいことがたくさんできてしまった
イベントを追いかけて日々、ハンドメイドをしていると
一年なんてあっという間。
でもすごーく充実してるし、今度はこうやりたいな とか
あのイベントにも出たい とか 廻る思いは尽きません♪
私と出会ってくれたすべての人に感謝です。
皆様、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくね~
今年もあと残すところ数時間。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
我が家はいつも親戚一同が集まっての大宴会となるのですが、
今年はみんな予定があって家族だけの年越しです。
ハンドメイドや子育てを通していろいろな方との出会いがあり、
刺激を受けたり影響されたりして
仕事をしていた時とはずいぶん生活が変わってるよなぁ。
子育てがひと段落したら仕事をするんだろうって漠然と思っていたけれど
今は他にもやりたいことがたくさんできてしまった

イベントを追いかけて日々、ハンドメイドをしていると
一年なんてあっという間。
でもすごーく充実してるし、今度はこうやりたいな とか
あのイベントにも出たい とか 廻る思いは尽きません♪
私と出会ってくれたすべての人に感謝です。
皆様、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくね~

2012/12/30
おはようございます(^口^) こまりです。
雪、降りましたね~
今回の雪は雪だるまを作るにはちょうど良い雪質ですね♪
息子も外で遊びたかっただろうけど、昨日まで具合が悪い日々。
10日くらい前にインフルエンザの2回目の予防接種を受けてから
なんだか元気がないように見えて・・・
4日くらい前から発熱。
ウイルス性ではなかったし、発熱したあとはすっきりしたような息子を
見て私も安心です。
今日も雪は残ってるけど、カッチカチで雪だるまは作れないなぁ。。。
そんなわけで今回はくにちゃんがおひさまカフェさんに納品に行ってくれました。

本年最後のおひさまカフェ納品。
くにちゃんの商品。



かずちゃんの商品。




こまりの商品。



おひさまカフェに納品して2年目の冬を無事に迎えられました。
おひさまカフェ並びにおひさまカフェに来てくださるお客様のおかげです。
来年もみなさまに喜ばれるような商品を作っていきたいと思っておりますので
よろしくお願いいたします。
本年もお世話になりました。
おひさまカフェの年末年始のお休みは12/29(土)~1/3(木)です。
外は寒くて遊べない小さいお子様もおひさまカフェでしたらあったかで
安心して遊ばせられますよ♪
雪、降りましたね~

今回の雪は雪だるまを作るにはちょうど良い雪質ですね♪
息子も外で遊びたかっただろうけど、昨日まで具合が悪い日々。
10日くらい前にインフルエンザの2回目の予防接種を受けてから
なんだか元気がないように見えて・・・
4日くらい前から発熱。
ウイルス性ではなかったし、発熱したあとはすっきりしたような息子を
見て私も安心です。
今日も雪は残ってるけど、カッチカチで雪だるまは作れないなぁ。。。
そんなわけで今回はくにちゃんがおひさまカフェさんに納品に行ってくれました。

本年最後のおひさまカフェ納品。
くにちゃんの商品。



かずちゃんの商品。




こまりの商品。


おひさまカフェに納品して2年目の冬を無事に迎えられました。
おひさまカフェ並びにおひさまカフェに来てくださるお客様のおかげです。
来年もみなさまに喜ばれるような商品を作っていきたいと思っておりますので
よろしくお願いいたします。
本年もお世話になりました。
おひさまカフェの年末年始のお休みは12/29(土)~1/3(木)です。
外は寒くて遊べない小さいお子様もおひさまカフェでしたらあったかで
安心して遊ばせられますよ♪
2012/12/25
こんにちは(^口^) こまりです。
パソコンを新しくしてからWindows7に苦戦して
ブログも遠のいていました。
今日、昨日とブログアップの準備をしたら途中で消えてしまうという日々。
挫折して3回目のトライです。
パソコンは苦手なほうではないのに、やっぱり一度は説明書を見たほうが
いいのかと思ってしまいます
それでも見ようとしないずぼらな性格。。。
先週の土曜日は息子の3歳の誕生日
なので、ベタですが行ってきましたよ。

三才駅
外見はこじまりした駅ですが、中に入るとびっくり!!
ウエルカム3歳児と背中にプリントしたジャンバーを着たおじさまたちが
「おぉー!!来たねーー!!!」と本当にウエルカム状態。
JRの帽子が無料貸出・・・というかもう差し出してくれたんだけど・・・してくれて
ホームでばっちり写真をパチリ
待合室の一角でもウエルカム隊がいろいろな三才駅グッズを売っていましたが、
JRで三才駅記念入場券を買うとその日の日付が入場券に入っているというので
すかさず購入。・・・・が今見たら日付の刻印はどこにもない。。。。
・・・うん、気を取り直して、、、、
記念入場券は写真が貼れる台紙付♪写真に日付を入れればいいんだもん。
駅の外でも写真が撮れるよってウエルカム隊。
「俺が撮ってやるよーー」ってその中の一人が撮ってくれました。ありがたいねぇ。。
だけど、おじさん、ものすごーーく遠いアングルで撮ってました
三才駅を入れたい情熱がひしひし伝わりましたよ(^口^)ありがとう!!ウエルカム隊。
駅のすぐ上に三才神社があるというので立ち寄ってきました。ウエルカム隊情報より。
備え付けのノートにメッセージが書けるので書いてきましたよ。思い出だね☆
ただ写真を撮りに行くだけのイベントだったけど行ってよかったな♪
これからの方にはおすすめですよ(^口^)
夜は誕生日パーティ

誕生日記念に工房アースにて息子が作ったキャンドルにも火を灯しました。
去年から誕生日記念にキャンドルを作っているけれど、
去年はほぼ私が作っていたキャンドルも今年は大分、本人が作っていました。
成長してるんだねぇ。
キャンドル作り体験は工房アース大王わさび農場店、縄手店のどちらでも
作れます。海のものや動物はもちろん、ハロウィンやクリスマスなど季節に応じた
小物を入れられるのがいいですね。
来年はどんなキャンドルを作ってくれるかな。楽しみです
さてさてブログアップも久々なのでまだまだ話題は続きます。
日曜日。出店してきました!!ハンドメイドフェスタ!!


出店の様子です
お客様は常連の方が多かったようですが、きのこのお家の商品も多くの方に手にとって
いただきました。ありがとうございます
今回、一人で出店していた私に声をかけてくださったミセスドリームさん、ロザフィさんお世話になりました。
zakka+handmadeうさぎ小屋さん、お向かいでの出店、心強かったです。
今年のハンドメイドイベントもおひさまカフェ納品を残すのみ。
おひさまカフェの年内営業は27日、28日のみです。納品は28日にくにちゃんが行きますよーー。
パソコンを新しくしてからWindows7に苦戦して
ブログも遠のいていました。
今日、昨日とブログアップの準備をしたら途中で消えてしまうという日々。
挫折して3回目のトライです。
パソコンは苦手なほうではないのに、やっぱり一度は説明書を見たほうが
いいのかと思ってしまいます

先週の土曜日は息子の3歳の誕生日

なので、ベタですが行ってきましたよ。
三才駅

外見はこじまりした駅ですが、中に入るとびっくり!!
ウエルカム3歳児と背中にプリントしたジャンバーを着たおじさまたちが
「おぉー!!来たねーー!!!」と本当にウエルカム状態。
JRの帽子が無料貸出・・・というかもう差し出してくれたんだけど・・・してくれて
ホームでばっちり写真をパチリ

待合室の一角でもウエルカム隊がいろいろな三才駅グッズを売っていましたが、
JRで三才駅記念入場券を買うとその日の日付が入場券に入っているというので
すかさず購入。・・・・が今見たら日付の刻印はどこにもない。。。。
・・・うん、気を取り直して、、、、
記念入場券は写真が貼れる台紙付♪写真に日付を入れればいいんだもん。
駅の外でも写真が撮れるよってウエルカム隊。
「俺が撮ってやるよーー」ってその中の一人が撮ってくれました。ありがたいねぇ。。
だけど、おじさん、ものすごーーく遠いアングルで撮ってました

駅のすぐ上に三才神社があるというので立ち寄ってきました。ウエルカム隊情報より。
備え付けのノートにメッセージが書けるので書いてきましたよ。思い出だね☆
ただ写真を撮りに行くだけのイベントだったけど行ってよかったな♪
これからの方にはおすすめですよ(^口^)
夜は誕生日パーティ


誕生日記念に工房アースにて息子が作ったキャンドルにも火を灯しました。
去年から誕生日記念にキャンドルを作っているけれど、
去年はほぼ私が作っていたキャンドルも今年は大分、本人が作っていました。
成長してるんだねぇ。
キャンドル作り体験は工房アース大王わさび農場店、縄手店のどちらでも
作れます。海のものや動物はもちろん、ハロウィンやクリスマスなど季節に応じた
小物を入れられるのがいいですね。
来年はどんなキャンドルを作ってくれるかな。楽しみです

さてさてブログアップも久々なのでまだまだ話題は続きます。
日曜日。出店してきました!!ハンドメイドフェスタ!!


出店の様子です

お客様は常連の方が多かったようですが、きのこのお家の商品も多くの方に手にとって
いただきました。ありがとうございます

今回、一人で出店していた私に声をかけてくださったミセスドリームさん、ロザフィさんお世話になりました。
zakka+handmadeうさぎ小屋さん、お向かいでの出店、心強かったです。
今年のハンドメイドイベントもおひさまカフェ納品を残すのみ。
おひさまカフェの年内営業は27日、28日のみです。納品は28日にくにちゃんが行きますよーー。
2012/12/15
2012/12/12
こんばんは(^口^) こまりです。
前回のブログで完成間近だったがま口バックが完成!!
泣きの1回の修正でグッと良くなりました+.゚(*´∀`)b
もともとオーダーから生まれたこの商品。
張り切ってがま口の型紙からやってみましたが、難しかったo(T◇T o)
でもがんばった甲斐あり!!ってカンジです♪
オーダー分も今日明日で出来上がりますので
オーダー主様、もう少々お待ちください<(_ _)> あさってには確実にご連絡できるかと思います!!

20.5cmの丸型口金です。
今回はチェーンの持ち手です。チェーンの長さは120cmなので肩がけサイズ。

中は長財布、携帯、ハンカチ、ティッシュが入る大きさです。

外ポケットも付けました。ギャザーで寄せてアクセント&留め具用にボタンをつけています。
こちらの商品はガラスと雑貨のお店 あ~す様 (ナワテ通りにあります)に納品します。
ぜひ、お手にとって見てください♪
前回のブログで完成間近だったがま口バックが完成!!
泣きの1回の修正でグッと良くなりました+.゚(*´∀`)b
もともとオーダーから生まれたこの商品。
張り切ってがま口の型紙からやってみましたが、難しかったo(T◇T o)
でもがんばった甲斐あり!!ってカンジです♪
オーダー分も今日明日で出来上がりますので
オーダー主様、もう少々お待ちください<(_ _)> あさってには確実にご連絡できるかと思います!!
20.5cmの丸型口金です。
今回はチェーンの持ち手です。チェーンの長さは120cmなので肩がけサイズ。
中は長財布、携帯、ハンカチ、ティッシュが入る大きさです。
外ポケットも付けました。ギャザーで寄せてアクセント&留め具用にボタンをつけています。
こちらの商品はガラスと雑貨のお店 あ~す様 (ナワテ通りにあります)に納品します。
ぜひ、お手にとって見てください♪
2012/12/10
あ"ーーーー!!寒い。。寒いよぉ。
脂肪はいっぱい蓄えているのにこの脂肪は何の役にも立たない!!
・・・こまりです。
ハンドメイドを朝に切り替えて1年ほど経ちますが、
起きれない季節到来(T口T)
朝6時なのになんでこんなに暗いんだよぉぉぉぉ(ノД`。)と思いながら
焦って朝ごはんの支度をする毎日です。
12/23は今年最後のイベントとしてハンドメイドフェスタに出店するので
意気込みはあるんですけどね。。


ハンカチ作ろう♪と思って仕入れた生地でしたが、ランチマットも作りました。
こちらはハンドメイドフェスタに持っていきます。
今、オーダーいただいている16.5cmのがま口バックの型紙が
もう少しで完成予定。
直すこと3回の末、泣きのもう1回でやっと納得するものができそうです。
1回、1回形にしてみないとわからないところが、まだまだ未熟者です('ェ';)
オーダー分とは別に2個作っています。
(そちらはガラスと雑貨のお店あ~すさんへ納品よていです。)
フェスタまでなにを何個って書いてあるメモが1行も消えない。。。
脂肪を燃やせ!私!!!
脂肪はいっぱい蓄えているのにこの脂肪は何の役にも立たない!!
・・・こまりです。
ハンドメイドを朝に切り替えて1年ほど経ちますが、
起きれない季節到来(T口T)
朝6時なのになんでこんなに暗いんだよぉぉぉぉ(ノД`。)と思いながら
焦って朝ごはんの支度をする毎日です。
12/23は今年最後のイベントとしてハンドメイドフェスタに出店するので
意気込みはあるんですけどね。。
ハンカチ作ろう♪と思って仕入れた生地でしたが、ランチマットも作りました。
こちらはハンドメイドフェスタに持っていきます。
今、オーダーいただいている16.5cmのがま口バックの型紙が
もう少しで完成予定。
直すこと3回の末、泣きのもう1回でやっと納得するものができそうです。
1回、1回形にしてみないとわからないところが、まだまだ未熟者です('ェ';)
オーダー分とは別に2個作っています。
(そちらはガラスと雑貨のお店あ~すさんへ納品よていです。)
フェスタまでなにを何個って書いてあるメモが1行も消えない。。。
脂肪を燃やせ!私!!!
2012/12/02
こんばんは(*´-`*) こまりです。
我が家では毎年、お菜洗いとタイヤ交換の日を決めて一気にやります。
今年は12/1の今日。
タイヤ交換は遠方の妹の分や親の分を含めて全部で5台。
妹のお友達がお菜洗い体験をしに遊びにきたので1人分戦力アップで
やりましたが、さすがにタイヤ交換5台とお菜洗いは疲れる。。。
旦那と2人、朝、8時から作業を開始し、車屋さんバリにタイヤを交換。
10時からお菜洗いに加わり、13時には無事に終了。
夕方国営アルプスあずみの公園のイルミネーションを見に行くことになり、
すこ~し時間が空いたので
松本蔵シック館で行われていた 布屋の冬じたく を見に行きました。
昨日、今日のイベントで2日目の14時くらいに行ったのでお客様は大分落ち着いたカンジに
なっていましたが、昨日は開店前から並ぶくらいの大賑わいだったそうです。
夕方、国営アルプスあずみの公園へ。

毎年見に行ってますが、澄んだ空気にネオンが映えますね。
すっかり冷えた体を ほりで~ゆ~ で温めて♪
お酒好きがそろう我が家は先ほどまで宴会でした
・・・ほんと、みんな元気。
では、おやすみなさい。。。。
我が家では毎年、お菜洗いとタイヤ交換の日を決めて一気にやります。
今年は12/1の今日。
タイヤ交換は遠方の妹の分や親の分を含めて全部で5台。
妹のお友達がお菜洗い体験をしに遊びにきたので1人分戦力アップで
やりましたが、さすがにタイヤ交換5台とお菜洗いは疲れる。。。
旦那と2人、朝、8時から作業を開始し、車屋さんバリにタイヤを交換。
10時からお菜洗いに加わり、13時には無事に終了。
夕方国営アルプスあずみの公園のイルミネーションを見に行くことになり、
すこ~し時間が空いたので
松本蔵シック館で行われていた 布屋の冬じたく を見に行きました。
昨日、今日のイベントで2日目の14時くらいに行ったのでお客様は大分落ち着いたカンジに
なっていましたが、昨日は開店前から並ぶくらいの大賑わいだったそうです。
夕方、国営アルプスあずみの公園へ。
毎年見に行ってますが、澄んだ空気にネオンが映えますね。
すっかり冷えた体を ほりで~ゆ~ で温めて♪
お酒好きがそろう我が家は先ほどまで宴会でした

・・・ほんと、みんな元気。
では、おやすみなさい。。。。