大切な仲間たち
2013/03/07
こんにちは(^口^) こまりです。
今日は息子が3年間お世話になった児童館活動の最終日。
3年間、安曇野市全域から参加できる活動だったので4月から半分の
人が別の保育園や幼稚園に行ってしまいます。
だから、今まで当たり前のように毎週会っていたお友達も
1か月、2か月後の久しぶり~ なんてことになってしまいます。
息子は当然わかってなくて、友達といつものように遊んでます。
大きくなったなぁ。
初めて児童館に来たころの息子は歩くどころかハイハイもしてなかった。
それが今では走り回るし、お友達と会話までしてる。
児童館に来てよかった。
私自身もそう。
子育てでふさぎがちな気持ちが児童館に来ると
みんな同じなんだって思えた。
みんなで焼き肉やったり、遊びに行ったりした。
だから児童館最後の終了式は言いようのない気持ち。
ただただ、涙が出る。
かなしいのかうれしいのかわからないけど涙が止まらなった。
こんな風にブログ書いてる時も号泣です。

終了証書には 集合写真と息子の手形が載ってました。
こんなに大切な気持ちを息子はまだわかってないし、わかっててもきっと
忘れてしまうんだろう。
だけど、もう少し大きくなったら終了証書や写真を見せてお話してあげたいな。
これからはみんな別々の道で、成長の仕方も 流行りのものも少しずつズレが
でて、さみしいと思うことがあるかもしれない。
けれど、そういう気持ちも大切にできる息子になってほしいなぁと思います。
ひまわりっこのみんな、3年間ありがとう。
たびたび会えないかもしれないけど、これからもよろしくね。
私は、ひまわりっこのみんなと会えて救われましたヨ(人´З`)ァリガchu☆
お昼にみんなでランチをしたというのに息子と家に帰っておつかれ会をしよう!ということで
帰りに購入。

まる山のショートケーキ。
ケーキおいしいねっ♪ って言う息子の顔がまたにじんで見えてしまう母なのでした。
ア"~ 今日はもう涙腺が壊れてだめです。。。
今日は息子が3年間お世話になった児童館活動の最終日。
3年間、安曇野市全域から参加できる活動だったので4月から半分の
人が別の保育園や幼稚園に行ってしまいます。
だから、今まで当たり前のように毎週会っていたお友達も
1か月、2か月後の久しぶり~ なんてことになってしまいます。
息子は当然わかってなくて、友達といつものように遊んでます。
大きくなったなぁ。
初めて児童館に来たころの息子は歩くどころかハイハイもしてなかった。
それが今では走り回るし、お友達と会話までしてる。
児童館に来てよかった。
私自身もそう。
子育てでふさぎがちな気持ちが児童館に来ると
みんな同じなんだって思えた。
みんなで焼き肉やったり、遊びに行ったりした。
だから児童館最後の終了式は言いようのない気持ち。
ただただ、涙が出る。
かなしいのかうれしいのかわからないけど涙が止まらなった。
こんな風にブログ書いてる時も号泣です。
終了証書には 集合写真と息子の手形が載ってました。
こんなに大切な気持ちを息子はまだわかってないし、わかっててもきっと
忘れてしまうんだろう。
だけど、もう少し大きくなったら終了証書や写真を見せてお話してあげたいな。
これからはみんな別々の道で、成長の仕方も 流行りのものも少しずつズレが
でて、さみしいと思うことがあるかもしれない。
けれど、そういう気持ちも大切にできる息子になってほしいなぁと思います。
ひまわりっこのみんな、3年間ありがとう。
たびたび会えないかもしれないけど、これからもよろしくね。
私は、ひまわりっこのみんなと会えて救われましたヨ(人´З`)ァリガchu☆
お昼にみんなでランチをしたというのに息子と家に帰っておつかれ会をしよう!ということで
帰りに購入。

まる山のショートケーキ。
ケーキおいしいねっ♪ って言う息子の顔がまたにじんで見えてしまう母なのでした。
ア"~ 今日はもう涙腺が壊れてだめです。。。