自動二輪
2012/08/16
こんばんはε(*╹_╹*)з こまりです。
自動二輪の免許をとることになりました。
いわゆるチュウメンって言われてるやつです(;´゚д゚)ゞ
振り返ること1年前、旦那が普通二輪の免許をとり、
大型二輪の免許も取ろうとしていて、私はむくれておりました。
「大型とりたいなら、私も普通二輪とるから
私の講習費も出してよ」今思うと意味のわからない理由ですが(汗)
そう言えばやめると思ったんです。
そしたら
あっさり講習費用を私に渡し、晴れて旦那は大型二輪を取得。
さぁ、困った。
普通二輪。
坂を上っただけで息切れするのに普通二輪の免許をとるだなんて!!
学生の頃は原付を乗り回していたけどそんなの何十年も昔。
「これから冬になるからさー」とか
「春になったらとか」
あーだ、こーだと言い訳していたら
旦那から
やっぱり 難しいかね~(・´艸`・)
講習費用は没収かな~ なんて言われるもんだから
売り言葉に買い言葉。
今日電話しようと思ってたんだよね('ェ';)
って電話したのが1ヶ月前。
とうとう来てしまった。

バイクの免許をとるために
まずバイクの引き起こしができるかのテストがあって、
おとといになりますが、行ってきました。
久々のテストというひびきに大緊張。
旦那の簡易的な特訓のおかげ?!かバイクの免許をとる資格を得ました。
自動車学校の中には託児ができるところがあったのでそこに決めました。
保育士の資格を持つ方が受付にいて、その方が私が卒業するまでの
スケジュールを決めてくれます。
急ぎでとりたいわけではないのでゆっくり確実に免許を取りたいと思います。
だってオーバー分の講習費は自腹なんだもん(-公-、)
自動二輪の免許をとることになりました。
いわゆるチュウメンって言われてるやつです(;´゚д゚)ゞ
振り返ること1年前、旦那が普通二輪の免許をとり、
大型二輪の免許も取ろうとしていて、私はむくれておりました。
「大型とりたいなら、私も普通二輪とるから
私の講習費も出してよ」今思うと意味のわからない理由ですが(汗)
そう言えばやめると思ったんです。
そしたら
あっさり講習費用を私に渡し、晴れて旦那は大型二輪を取得。
さぁ、困った。
普通二輪。
坂を上っただけで息切れするのに普通二輪の免許をとるだなんて!!
学生の頃は原付を乗り回していたけどそんなの何十年も昔。
「これから冬になるからさー」とか
「春になったらとか」
あーだ、こーだと言い訳していたら
旦那から
やっぱり 難しいかね~(・´艸`・)
講習費用は没収かな~ なんて言われるもんだから
売り言葉に買い言葉。
今日電話しようと思ってたんだよね('ェ';)
って電話したのが1ヶ月前。
とうとう来てしまった。
バイクの免許をとるために
まずバイクの引き起こしができるかのテストがあって、
おとといになりますが、行ってきました。
久々のテストというひびきに大緊張。
旦那の簡易的な特訓のおかげ?!かバイクの免許をとる資格を得ました。
自動車学校の中には託児ができるところがあったのでそこに決めました。
保育士の資格を持つ方が受付にいて、その方が私が卒業するまでの
スケジュールを決めてくれます。
急ぎでとりたいわけではないのでゆっくり確実に免許を取りたいと思います。
だってオーバー分の講習費は自腹なんだもん(-公-、)
この記事へのコメント
こんばんは!初めてコメントします。
バイクの中免をとりに教習所に通うんですね。
私も大型二輪免許を持っているので、頑張ってください。
第一校って書いてあるから、松本市内の教習所に通うんですか?
評判のよい教習所だから楽しく取れそうですね。
でも教習所も安○野市内の某自動車学校は教官が厳しいし、女子生徒
にデートに誘う教官がいるから、気をつけたほうが良いですよ。
Posted by Ultras Hotaka Girl at 2012年08月16日 23:32
Ultras Hotaka Girl さま☆
コメントありがとうございます(^口^)
大型持ってるなんてスゴイ!!
私は松本に通いますが、某自動車学校は
選択肢の中に入っていたので行かなくて
よかった(汗)
ときどき、バイクネタも入ってきますので
よかったらまた見に来てください♪
Posted by こまりこ
at 2012年08月17日 07:20
こまりこちゃん
バイクの免許取るの?!(◎0◎)
すご~い!!頑張ってね♪
Posted by kazu at 2012年08月17日 08:34
kazuちゃん☆
取るだよ(^口^;)
がんばるね。とりあえず痩せることからはじめます(汗)
Posted by こまりこ
at 2012年08月17日 22:33